さぁF30 3シリーズMスポと言えば気になるのは乗り心地ではないでしょうか?
BMWはエンジンや走りの気持ちよさに定評はありますが、一方で「脚が固い」とか「Mスポは乗り心地が…」なんてよく言われますからね。
3年乗ってきましたが、F30 Mスポの乗り心地について正直に書いていきます。
BMW 3シリーズ F30 Mスポの乗り心地は正直言って微妙……
タイトルに書いてあるので、そのとおりなのですが微妙です。
自分のマイカーの悪口を言うようで、本当は認めたくない気持ちもあるのですが、正直に言って微妙です。
悪い…とまでは行かないですが、良いとも言えないです。
これがほんとうに”微妙”なんですよ。絶妙ではないですよ?微妙です。
素直に良いよーって言えない時点で、悪い寄りの評価かもしれません。
思うことを書いていきます。
乗り心地悪くないけど、なんかセッティングが変だと思う
サスペンションの設定がいまいちな感じなんです。
素人なんですけど僕が感じる印象としては……
運転していて段差が来る
↓
まずMスポ純正18インチ、コンチネンタルランフラットタイヤが衝撃を吸収、受け止める(僕は後にミシュランのPS4に変えたが、初期装備のランフラットもそこまで固い感じはしなかった)
↓
問題は次。タイヤで殺しきれなかった衝撃がサスペンションやボディでうまく受け止めきれず?逃し切れず?ドンっとボディに来る感じがある。だから”奥で固い”感じ。コレはF30に乗り始めてから1年経ち、コンチネンタルランフラットタイヤからミシュランのPS4タイヤに変えてそう強く感じた。
ランフラットのときはタイヤ自体の硬さもあったからよく分からなかったけど、それを非ランフラットのミシュランPS4に変更したらタイヤはしなって仕事をしている感じが伝わるようになった。段差で一瞬タイヤがしなってる感ある。ステアリングから伝わるフィーリングは、タイヤの時点ではソフトっぽい感じなのだ。そのあとに殺しきれなかった衝撃がサスペンションの付け根らへん(のイメージ?)でドンと来るから変に感じる。
しかも上下方向の収まりが悪いのでさらに違和感が増す
実はF30は上下の動きが結構大きい。
ある程度スピードを出しながら、上に突き出ている出っ張りを乗り越えたときです。
まるで一瞬宙に浮いたかのような感じになりました。
素人の言葉ですが、サスペンションがビヨーンと伸びている感じです。
実際は接地しているのでしょうが、本当に一瞬浮いたかのような感じがします。
これがとても怖い。
で、着地しても少しユサユサする。
上下の収束が遅い。
トヨタクラウンほどではないですが、上下方向にボヨンボヨンしている感じがあります。
ある程度スピード乗りながらカーブを曲がっているときに出っ張りを見つけたときには恐怖ですよ。
一回これを経験してから恐怖になりました(横Gかかりながら飛んで行く感じで本当に怖い
横方向に少しGがかかっているときに跳ねるのは本当に怖いです。
今までこんなこと無かったので結構上下の動きは大きいサスペンションであると思います。
上下方向の収まりが悪い × サスペンション(足回り)の設定がイマイチ
これまでの話しをまとめるとこういうことです。
「上下方向の収まりが悪い」×「足回りセッティングがイマイチ」
具体的にいうと
■タイヤはショックを多少吸収している
■タイヤで吸収しきなかったショックがサスペンションの付け根あたりにぶつかってくる感じがある
■なのに上下方向の収まりが悪くボヨンボヨンする
柔らかいけど固くてでも上下に柔らかいというマッチングです。
良い意味で「固いのに柔らかい」と言うこともあると思いますが、F30 Mスポのセッティングは正直言って変な方の「固いのに柔らかい」です。
昨今は堅くても乗り心地が良いとか、柔らかくても安心感があるとか絶妙な乗り心地の車がでてきていますが、F30 Mスポのサスペンションはミスなんじゃないかと思えてなりません。
ただ決して乗り心地が悪いワケではない
ここまでボロクソに言ってきましたが、乗り心地が悪いワケではありません。乗り心地でいうとやや硬め寄りであり悪いとは言いません。
でも硬めの車に慣れていない方を乗せると「結構ゴツゴツするね」と言われると思います。
僕としては乗り心地は悪いとは思いませんでした。
しかしサスペンションのセッティングはイマイチ感あるということですね。
でもキレイな道を流していると、超気持ち良いですよ。
足回りのイマイチなセッティングの悪さを忘れてしまうくらい、スムーズで重厚なドライブフィールに酔いしれてしまいます。
そこがスゴくよくて気に入っています。
ただ正直言うとセッティング自体は微妙というのは言っておきます笑
コメントを残す